【USCPA】CPE Trackerの登録方法を解説(ワシントン州のCPE単位登録)

※リンク先にプロモーションを含みます。

USCPA
スポンサーリンク

USCPAのライセンス保有者はCPE(継続教育)を実施・登録する義務があります。

ワシントン州の場合、CPEで取得した単位は「CPE Tracker」に登録することでライセンス維持・更新のための単位として報告できます。

そこで今回はワシントン州を例にCPE単位をCPE Trackerに登録する方法を解説します。

CPE Trackerの登録方法(ワシントン州)

ワシントン州のサイトにログイン

ワシントン州のBord of Accountancy(BOA)のサイトにログインします。

「Username」と「Password」を入力して「SUBMIT」を押します。

どちらかを忘れてしまった場合は、「SUBMIT」の下にあるForgot your ~ ? から再設定できます。

ワシントン州BOAのサービスにアクセス

「Access Now」からワシントン州BOAのサービスにアクセスします。

ブラウザの表示倍率設定によっては上記画像とレイアウトが異なる可能性もありますが、同様に「Access Now」から進めば大丈夫です。

アクセス認証

ワシントン州BOAのサービスにアクセスする時にメールアドレス等を用いたアクセス認証が必要です。

「Choose Method」の下に登録しているメールアドレスの一部が表示されるので、認証に使いたいメールアドレスを選択します。

メールアドレスに認証コードが届くので、画面の表示に従って入力してください。

認証後に以下の「Continue」を押してアクセス完了です。

「CPE Tracker」を選択

自身の名前を選択すると上のような画面になるので、下の方にある「CPE Tracker」を選択します。

CPE単位の申請

CPE単位の申請は通常科目と倫理科目で少し異なるので、それぞれ解説します。

①通常科目の場合は「Add CPE」

通常科目の場合は右上の「Add CPE」を選択します。

各項目の入力内容は以下の通りです。

通常単位の入力内容
  • Completion Date:Certificateに記載の修了日を入力
  • Role:StudentでOK
  • Provider:自分の利用しているProvider名を入力(私の場合は「Surgent」)
  • Credit Type:TechnicalまたはNon-Technicalを選択(詳細はこちらで確認)
  • Course Title:Certificateに記載のコース名を入力
  • Number of Hours:Certificateに記載の時間数を入力
  • Comments:空欄でOK
  • CPE Documentation:Certificateをアップロード

Certificateのアップロードは必須ではありませんが、アップロードしておくことをおすすめします。

CertificateがあればCPEの監査対象になった場合でも個別に連絡がこないでOKになる、という話もあるのでアップロードしておくと安心です。

②倫理科目の場合は「Add WA Ethics」

倫理科目の場合はAdd CPEの隣にある「Add WA Ethics」を選択します。

各項目の入力内容は以下の通りです。

倫理単位の入力内容
  • Completion Date:Certificateに記載の修了日を入力
  • Role:Studentが自動選択されます
  • Provider:自分の利用しているProvider名を入力(私の場合は「Surgent」)
  • Credit Type:Technicalが自動選択されます
  • Number of Hours:Certificateに記載の時間数を入力(4.00が自動入力されます)
  • Comments:空欄でOK
  • CPE Documentation:Certificateをアップロード

倫理科目もCertificateのアップロードは必須ではありませんが、基本的にアップロードしておくようにしましょう。

CPE単位の情報反映を確認

ページ下部にある「CPE Totals」を確認して、自分が登録した単位が追加されているか確認しましょう。

上の画像の場合は、Technicalに該当する通常単位を4単位登録したものが反映されています。

ワシントン州では毎年20単位以上の単位取得が義務付けられていますが、「CPE Years」の項目を見ると自分が取得している単位数を確認できるので、年末までに条件を満たせているか必ず確認してくださいね。

CPEは単位取得のたびにすぐ登録!

CPE単位は取得するたびにこまめに登録するようにしましょう。

年末や更新の直前にまとめて登録しようとすると数が多くて大変です。また、登録漏れがあるとせっかく単位を取得してもライセンス失効の可能性もあります。

単位取得だけでなく、登録まで計画的に実施しましょう。

この記事を書いた人
がお

中小企業診断士/USCPA(ワシントン州)

大学時代、中小企業診断士に独学で一発合格。
苦手な財務会計と乏しい英語力を共に克服しようとUSCPAの挑戦を決意。
アビタスで2年かけて全科目合格。

資格取得を目指す全ての人を応援中!

がおをフォローする
USCPA
スポンサーリンク
がおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました