きんざい(金融財政事情研究会)とFP協会の違いは?受験者数や合格率も違う?

※リンク先にプロモーションを含みます。

FP
スポンサーリンク

これからFP試験を受けようと考えてる人は試験実施団体が2つあることに混乱するでしょう。

どちらを選択するかによって試験対策や試験合格後の流れが少し変わってくるので、解説していきます。

FP試験は試験実施団体が2つある

FP試験は以下の2つの団体が実施しています。

どちらの試験に合格しても同等の資格を得られるのでゴールはほぼ同じですが、試験科目で細かい違いがあります。

きんざいとFP協会の違い

扱う資格の種類

きんざいの試験でもFP協会の試験でも、合格すると取得できる資格は「ファイナンシャル・プランニング技能士」という、国家資格です。

ただしFP協会には民間資格として「AFP(Affiliated Financial Planner)」「CFP®(Certified Financial Planner)」という2つの資格もあります。

難易度としてはAFPがFP技能士2級、CFPがFP技能士1級に対応していて、FP技能士に合格していればFP協会の認定研修を受講することで民間資格の方も登録できます。

CFPは国際的に認められている資格なので、グローバルな仕事をする人には日本の国家資格であるFP技能士よりも役立つ場面が多いでしょう。

きんざいでもFP協会でも扱っているのが「FP技能士」という国家資格。
FP協会のみで扱っているのが「AFP」「CFP」という民間資格。

資格の維持・更新

国家資格であるFP技能士は一度試験に合格したら一生有効で、資格の更新は必要ありません。そのため維持費用もかかりません。

一方でFP協会が認定する民間資格であるAFP、CFPは2年ごとに更新が必要です。継続教育期間の間に指定単位を取得することが求められています。

継続教育の単位取得に加えてFP協会の入会金や年会費も発生するので、FP技能士に比べて維持費用は掛かってきますね。

受験者数

受験者数は日本FP協会の方が多い傾向にあります。

FP協会は自発的に受験する人が多く、きんざいは企業の団体受験が多いと言われてきました。リスキリングの重要性が認識されるようになり近年は自己研鑽としてFPの勉強をする人が増えているからか、FP協会の受験者数がきんざいより多いです。

FP試験の一番最初のステップになるFP3級学科試験の受験者数を比較すると、FP協会の方がかなり受験者数が多いことがわかります。

FP3級学科試験FP協会
受験者数
きんざい
受験者数
2024年1月39,37017,185
2023年9月31,43118,314
2023年5月35,56817,297
2023年1月39,83921,923

学科試験の合格率

FP3級の学科試験においては、きんざいもFP協会も問題や合格基準は全く同じです。なので合格率の差は受験生の母集団の差ということになります。

FP協会の方が合格率がかなり高いですが、学科試験に関してはFP協会の問題が簡単というわけではないので注意してください。

FP3級学科試験FP協会
合格率
きんざい
合格率
2024年1月83.14%46.40%
2023年9月74.78%37.19%
2023年5月88.25%54.13%
2023年1月85.25%56.00%

実技試験の合格率

実技試験は選択科目になっていて、FP協会ときんざいで受験できる科目が異なります。

  • FP協会:資産設計提案業務
  • きんざい:個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務

きんざいは選択科目が2科目ありますが、保険会社にお勤めの人や保険に興味があるという人以外は個人資産相談業務を受験する人が多いです。科目ごとの合格率を比較してみましょう。

FP3級実技試験FP協会 合格率
(資産設計提案業務)
きんざい 合格率
(個人資産相談業務)
きんざい 合格率
(保険顧客資産相談業務)
2024年1月86.56%55.64%44.79%
2023年9月77.67%62.29%55.30%
2023年5月86.83%61.58%58.91%
2023年1月88.34%67.56%40.05%

学科試験同様にFP協会の資産設計提案業務の合格率が突出して見えますね。

ただし全く同じ問題の学科試験で合格率が大きく変わるほど受験者の性質が異なるので、難易度の差は各科目でほどんどないです。合格すれば同じ資格を得られるので当然ですね。

ただ、受験生の間ではFP協会の方が素直で解きやすい問題が多いと言われています。また過去に出題された問題が繰り返し出題される傾向も強いのでFP協会の方が対策がしやすいという点もあるかもしれません。

どちらの試験を受けるべきか

きんざい(金融財政事情研究会)、日本FP協会、どちらに合格しても同じ「FP技能士」の資格を得られるので資格の価値に差はありません。

特にこだわりがなければ私はFP協会での受験をおすすめします。理由は以下の通りです。

  • FP協会の実技試験の方が解きやすい傾向がある
  • 民間資格のAFP、CFPを取得したくなった時にFP協会のサイトに慣れている方が少し楽
  • 勉強熱心な人が多く受験しているので情報収集がしやすい

決定的な差があるわけではないので、会社に指定されている人や他資格の受験経験からきんざいの方がなじみがあるという人は全くきんざいで問題ないです。

私はFP3級、2級をきんざいで受験しましたが全く不自由はなかったです。今から受けるならFP協会でもいいかなと思う程度なので参考の一つにしてください。

まとめ

FP試験にはきんざい(金融財政事情研究会)とFP協会という2つの試験実施団体がありますが、国家資格のFP技能士を取得する上ではどちらで受験しても大差はありません。

ただし民間資格のAFP・CFPは日本FP協会が認定するものなので、この先も自己研鑽でFPの勉強を長く続けていきたい人はFP協会の方が便利かもしれませんね。

この記事を書いた人
がお

中小企業診断士/USCPA(全科目合格)

大学時代、中小企業診断士に独学で一発合格。
苦手な財務会計と乏しい英語力を共に克服しようとUSCPAの挑戦を決意。
アビタスで2年かけて全科目合格。

現在はUSCPAのライセンス申請手続き中

がおをフォローする
FP
スポンサーリンク
がおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました