USCPAとダブルライセンスの相性が良い資格にはどのようなものがあるでしょうか?
USCPAは単体でも十分な力がありますが、ダブルライセンスによって活躍の幅を広げることができます。資格によっては独立を目指せるものもあります。
既にUSCPAとして活躍している方はもちろん、これからUSCPAの取得を目指すという方もぜひ今後の参考にしていただけると嬉しいです。
ダブルライセンスのメリット
差別化できる
USCPAはそれ単体でも十分力がある資格です。しかし合格者数は年々増えていて、市場にUSCPAがどんどん放出されています。
まだまだ希少価値は高いですが、ダブルライセンスで他のUSCPA資格保持者と差別化できるのでさらに希少な人材を目指せます。
独立を目指せる
USCPAは単体で日本国内で独立することは難しいと思います。独占業務がないですし、そもそも米国の資格なので保有していることでできる仕事というのはほとんどありません。
しかし他の士業資格と組み合わせることで独立を目指すこともできます。
主に日本で活動する士業となる場合、USCPAは英語×会計に強いという差別化要素になるので独立後の仕事の幅が広がります。
他の士業資格をメイン活動する時に、差別化要素としてUSCPAはかなり大きく貢献するでしょう。
ダブルライセンスにおすすめの資格
税理士
税理士は税務書類の作成や税務相談などの業務を行えます。
USCPAと異なり、日本における独占業務があるので税理士をメインに独立を考えることもできます。
非常に難易度の高い試験ですが、科目合格が一生有効なので税理士登録に必要な科目数を合格できるまではUSCPAを活かしながら会計・税務関連の実務経験を積み、税理士試験に合格した段階で独立するという選択肢もありますね。
USCPAとのダブルライセンスは英語力のアピールにもなり、他の税理士と差別化できます。独立を考えていなくてもグローバルな税務案件に携わるチャンスが広がるかもしれません。
独立志向が強い人や税務分野で活躍したい人にはおすすめです。
中小企業診断士
中小企業診断士は経営コンサルタントとして唯一の国家資格です。
コンサルティングファームへの転職を目指したい人、将来的に独立を目指したい人におすすめです。
試験内容も財務会計や経済学などはUSCPAと重なる部分が多いので相性も良いです。
転職という観点では英語と会計に強く、経営全般の知識もあるとみなされるので幅広い業界で評価を得られます。
またUSCPA単体だと日本で独立することは難しいですが、英語と会計に強い中小企業診断士としては独立を目指せます。グローバルにビジネスをする中小企業も増えているので重宝されるでしょう。
私自身は中小企業診断士→USCPAの順で合格しましたが、使う知識は共通している部分が多いので勉強はスムーズでした(英語は苦労しましたが、、、)。
社会保険労務士
社会保険労務士(社労士)は人事・労務分野の専門資格で、日本で独立開業する人も多いです。
USCPAとのダブルライセンスで「会計×英語×人事労務」という強みをアピールできます。
税理士などの会計系資格と比較するとシナジー(相乗効果)が小さいようにも思いますが、企業の人事労務は経営に直結する重要分野であり、会計のみならずビジネス全般の知識を学ぶUSCPAを活かせる場面も多いです。
英語に強みがあれば外資系企業の人事などにキャリアアップすることで年収の大幅アップを狙えるかもしれません。
さらにUSCPAはコンサルティングファームに転職する人も多いですが、人事労務分野のコンサルはファーム内で専門部隊があることも多く社労士との相性は抜群です。
社労士メインで独立してもよし、コンサルティングファームや外資系企業へのキャリアアップを狙ってもよし、ということで活かせる幅は広いダブルライセンスだと思います。
証券アナリスト(CMA)
証券アナリストは(CMA)は日本証券アナリスト協会が認定する民間資格です。証券投資や企業の価値分析などの専門知識を有する金融のプロフェッショナルと言えます。
USCPAを活かしてFAS(Financial Advisory Services)に転職したり、目指したりする人も多いでしょう。
USCPAの資格は金融系の職種と親和性が高いですが、証券アナリストとのダブルライセンスによって専門知識を証明することができるので金融分野で活躍したい人におすすめです。
英語が得意な人やグローバル企業での活躍を目指す人はCFA(米国証券アナリスト)に挑戦してみても良いかもしれません。難易度はかなり上がりますがUSCPA同様国際的に評価される資格です。
〈参考〉日本の公認会計士
日本の公認会計士とのダブルライセンスをおすすめできる人は限定的だと思っています。
基本的にはおすすめしない
現状はUSCPAの資格を取得していれば監査法人で日本の公認会計士と同様の実務経験ができます。
制約がないわけではないですが、USCPAシングルホルダーでも監査法人でパートナーになっている人はたくさんいます。
なのでUSCPA合格者が敢えて日本の公認会計士を目指すメリットはあまり大きくないです。そもそも試験が難しすぎるので時間や労力を考えるとかなりコスパが悪いと思います。
日本の公認会計士よりは他分野の専門資格と掛け合わせて差別化を図ったほうが得策だと個人的には思います。
おすすめできるケース
日米公認会計士のダブルライセンスをおすすめできるパターンとしては、日本の公認会計士試験に合格している人がUSCPAを目指す場合です。
監査法人は日本の公認会計士を持っていることが普通になってしまう環境です。そこでUSCPAに合格すれば英語力の証明や米国基準の知識をアピールできるのでグローバル案件に関与する機会が増えるでしょう。
日本の公認会計士に合格していれば、USCPAのベース知識はかなり持っているので試験難易度もそこまで高いと感じないのではないかと思います。
既に日本の公認会計士資格保有者が差別化や業務範囲拡大のためにUSCPAとダブルライセンスを目指すのはある程度費用対効果が得られると思います。
まとめ
USCPAとダブルライセンスにおすすめの資格は以下の通りです。
- 税理士
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 証券アナリスト
ダブルライセンスは専門資格をもつ人の中で差別化を図る有効な手段です。
自分が今後どのような分野で活躍していきたいかを考えて、新たな挑戦に踏み出してみてください!