USCPA(米国公認会計士)を大学生におすすめしない理由。【就活狙いの人は注意!】

※リンク先にプロモーションを含みます。

USCPA
スポンサーリンク
にゃお
にゃお

USCPAに興味があるけど大学生が受けても役立つのかな?

がお
がお

USCPAはとても魅力的な資格だけど、大学生にはあまりおすすめしていないよ。その理由を解説していくね!

大学生がUSCPAを受けるモチベーション

そもそも大学生がUSCPAを受けようと思うモチベーションは何でしょうか?

私が考えるものをいくつか紹介します。

USCPAを就活で活かしたい

就活で活かしたい、というのが一番多い理由かなと思っています。

USCPAは英語と会計を同時にアピールできますし、大学生の合格者は少ないので他の就活生と差別化できます。

優秀で情報感度が高い大学生はUSCPAの情報にもすぐたどり着くと思うので「受けてみようかな」と考えるのでしょう。(私が大学生の時は資格の存在すら知りませんでした。笑)

会計系の仕事に就きたい

純粋に会計に興味があり、会計系の仕事に興味がある大学生もUSCPAは選択肢に入ると思います。

特に簿記を持っている人や英語が得意な人にとっては、会計系の仕事に近づくステップとしてUSCPAは選択肢に挙がってくるでしょう。

日本の公認会計士より簡単そう

日本の公認会計士を目指す大学生は多いですが、非常に難易度が高いです。

そこで少し難易度が低そうなUSCPAという選択肢が浮上してきても不思議ではありません。

実際に予備校の広告では働きながら短期間で合格できることをアピールしているので簡単そうに見えますし、実際に日本の公認会計士よりは難易度が低いです。

特に英語が得意な人や、将来海外で働いてみたい人にとっては日本の公認会計士よりも合うと判断するかもしれません。

大学生におすすめしない理由

USCPAはとても魅力的な資格ですが、大学生にはおすすめしません。その理由を3つお伝えします。

日本の公認会計士に挑戦したほうが良い

USCPAは働きながらでも合格が目指せる資格ですが、日本の公認会計士は専念する人が多いと思います。

これは難易度の話だけでなく、USCPAは自分で試験日を決められることや科目合格の積み重ねで合格できることなど、試験制度の柔軟性が高いという理由からです。

大学生でUSCPAを受けようか悩んでいる人は、自己研鑚の意欲が高いでしょう。

その意欲と大学生最大の強みである時間を活かして、働きながらでは難しい日本の公認会計士を受けたほうがUSCPAより良いのではないかと私は考えています。

また日本の公認会計士は新卒で監査法人に採用してもらえる可能性が高いですが、USCPAは中途のみという法人がほとんどです。

試験合格後のキャリアの選択肢が広がるという意味でも、勉強時間をしっかり確保できる大学生は日本の公認会計士に挑戦する方が得策だと思います。

就活に間に合わない可能性がある

前述の通りUSCPAは、新卒で監査法人の監査職で採用してもらえる可能性は非常に低いです。

日本の公認会計士であれば、大学4年生の秋〜冬に試験に合格すれば卒業直後の春から採用してもらえる可能性があります。

一般的な就活は大学生4年生の夏頃には終了していることを考えると、日本の公認会計士は

  • 大学3年生で合格すれば大学3年の就活
  • 大学4年で合格すれば大学4年の就活

というようにチャンスが2回あり、新卒で働くために合格すべきタイミングに余裕があります。また既卒でも試験に合格できれば新卒と変わらず監査法人に就職可能です。

一方でUSCPAは通常のスケジュールで就活する必要があるので、選考が本格化する大学4年春時点で合格していないと就活では活かせないです。

しかしUSCPAは受験資格の関係で単位を多く取得している状態でないと大学生は受けることすらできません。(卒業見込みで受験が認められる州しか選択肢がない。)

仮に大学3年前期で取得単位数を満たせても、そこから半年ちょっとで合格はなかなか難しいでしょう。こうなると就活は良くて科目合格という状態です。

純粋に勉強したい人は気にしないかもしれませんが、頑張って勉強したことは就活で活かせた方が良いので、その点ではUSCPAはおすすめできません。

費用が高額

USCPAは基本的に予備校を利用して勉強する資格です。理由は受験資格を自力で満たすのは困難だからです。

日本の大学の単位に加えて会計単位やビジネス単位を取得する必要があるので、海外の大学で会計を専門に学んだ人以外は予備校を利用しないと受験すらできないです。

USCPAの予備校でシェアNo.1のアビタスを利用する場合は50万円〜100万円ほどかかります。金額は受験資格を満たすためにどれだけ単位が必要かによって変わります。

また受験料も高額で1科目受験するのに7万円程度かかるので、ストレートで4科目合格できても30万円程度が追加で必要です。

さらに社会人であれば、教育訓練給付金という制度で10万円給付を受けられますが、大学生は全額自己負担です。

学割や学生プランが用意されていることもありますが、高額な費用負担は避けられません。

お金に余裕がある人や親の援助を受けられる人は別ですが、基本的に費用面で大学生の間にUSCPAに取り組むメリットはないと思います。

追記:
日本の公認会計士講座で圧倒的な実績を誇るCPA会計学院がUSCPA講座を開講しました。アビタスと比較すると費用面ではかなり安くなっています。(それでも約40万円ほどします、、、)

USCPAはどんな人におすすめか

USCPAを大学生におすすめしない理由をお伝えしてきましたが、USCPAはどんな人におすすめなのでしょうか?

実は特定の条件を満たした大学生にはおすすめという場合もあるので確認してみてください。

日本の公認会計士に合格している大学生

日本の公認会計士に既に合格している大学生がさらに知識強化のためにUSCPAを目指すのはありです。

日本の公認会計士試験合格者は監査法人に就職する人が多いと思いますが、みんな公認会計士なので差別化は難しいですよね。

そこでUSCPAを取得することで、日本だけでなく米国の会計基準にも詳しくて英語もできる、というアピールが可能になります。

監査で外資系企業を担当してみたい人や、海外でも働いてみたい人は就職後を見据えてUSCPAに挑戦しても良いでしょう。

社会人1~3年目の若手

社会人になって間もない人もUSCPAはおすすめです。

社会人になってすぐは学ぶことがたくさんあり、仕事以外の自己研鑽にしっかり取り組む人は多くないです。そこでUSCPAに挑戦することで自己研鑽に積極的な人だと思ってもらえますし、合格できれば英語と会計の知識が評価されて高度な仕事を任せてもらえるかもしれません。

またUSCPAの勉強過程でやってみたい仕事が出てきた場合も、若手であれば未経験業界への転職活動はしやすいのでキャリアの選択肢を大幅に広げることができます。

働きながら勉強を進められるメリット、自分で稼ぎ始めることで高額な費用もまかなえることを考えると、大学生の間に挑戦するより社会人になって若手の間に勉強するのが良いかなと思います。

もちろん社会人になるのを目前に控えた大学生には、USCPAはとてもおすすめです。大学を卒業して受験資格を得たらすぐ受験できるように準備をしておいても良いでしょう。

会計の実務経験者

会計の実務経験者にもUSCPAはおすすめです。

USCPAを考えている大学生は会計系の仕事に興味がある人も多いと思います。会計の実務経験があるとUSCPA試験は非常にスムーズに進められるので、少し実務経験を積んでから挑戦すると合格可能性はグッと高まります。

大学生にとっては会計系の仕事に就くハードルがあるかもしれませんが、就活の時は簿記2級などでアピールできるので会計系の仕事を目指している人は大学生の間に急いでUSCPAに挑戦するよりは、実務経験を活かしながら勉強するほうが効率的なのでおすすめです。

まとめ

USCPAを大学生におすすめしない理由は以下の通りです。

  • 日本の公認会計士に挑戦した方が良い
  • 就活に間に合わない可能性がある
  • 費用が高額

USCPAは社会人、特に若手の人にはおすすめなので大学生でも社会人になってから受験・合格するために早めに勉強を始めるのはおすすめできます。

大学生でこれを読んでいただいた人は、USCPAに挑戦しようか考える時の参考にしていただけると嬉しいです。

USCPA専門の予備校では大学生を対象にした説明会も開催されています。受験を考えている人や大学生でUSCPAを活用するイメージを持てていない人は説明会に参加してみることをおすすめします。

まずは無料で資料請求をして情報収集してみてくださいね。

USCPAを目指すならアビタス。

私はUSCPA予備校のアビタスのみ、追加教材なしで全科目合格できました。その経験からアビタスのメリットやデメリットもまとめているので、アビタスに興味がある人はぜひ参考にしてください。

【おまけ】大学生におすすめの資格

私は大学時代に中小企業診断士という資格試験に合格して就活をしました。中小企業診断士は試験科目に「財務・会計」があるなど、簿記や会計の知識も活かせる資格です。

中小企業診断士に合格して実際に就活で圧倒的な強さを実感した経験から、大学生で何か難しい資格に挑戦したいという人に全力でおすすめしています!

もちろん目標が明確にある人はその目標に直結する資格を取得するべきです。
例)監査法人で働きたい → 公認会計士

しかし、明確な目標はないけど社会で役立つ勉強をしたいという人は、その後の人生で幅広く知識を応用できる資格を取得するのが良いです。

将来の目標が明確ではない高校生は選択肢を広げるために大学に進学するべき、というのと同じです。

就活での強みと社会に出て役立つ知識を同時に身につけたい人は、ぜひ検討してみてください。勉強期間が1年くらいは必要になるので就活の時期もよく考えてみてくださいね。

1次試験だけでも合格できればOfferBoxのようなスカウト型の就活サイトでスカウトが大量に届くようになります。

この記事を書いた人
がお

中小企業診断士/USCPA(全科目合格)

大学時代、中小企業診断士に独学で一発合格。
苦手な財務会計と乏しい英語力を共に克服しようとUSCPAの挑戦を決意。
アビタスで2年かけて全科目合格。

現在はUSCPAのライセンス申請手続き中

がおをフォローする
USCPA
スポンサーリンク
がおをフォローする
タイトルとURLをコピーしました